スポンサーリンク
夜、息子とアニメが始まる前のテレビのニュースを見ていたときです。
ニュースの内容はEUからイギリスが離脱することにかんしてでした。
「お父さん、EUって何?」
突然、小学5年生の息子が聞いてきました。
そこは、中学、高校の社会科の先生の免許をとった私です。
EUとは何か?そしてどんな国が加盟しているのかを、息子に簡単に説明しました。
「ふ~ん。じゃあ、夏休みの自由研究はEUについて書くね。」
息子はEUに興味を持ったようでした。
ということで今回は、EUとは何か?そして、加盟国名は。
このことを、お父さんが小学生の子供さんに簡単に説明できる助けになる記事です。
スポンサーリンク
目次
EUとは何の略なのか
あなたは、EUとは何の略なのかを知ってますか。
これを知ることが、お子さんに説明する第一歩です。
EUとは、英語で「European Union」のことで、略してEUです。
Europeanはヨーロッパのことで、Unionとは連合のことです。
なので、日本語では「欧州連合」または「ヨーロッパ連合」といいます。
欧州とは、ヨーロッパのことを漢字で表したものなんです。
本部は、ベルギーのブリュッセルにあります。
EUとは何か
まずは、EUとは何かを、小学生の子供さんに簡単に説明してみましょう。
EUのことを詳しく説明すると、小学生の子供さんには何を言っているのかわからなくなります。
ですから、今回はEUとは何かの説明で、「これははずせない。」ということだけを紹介します。
70年ほど前に、世界中で戦争になった第二次世界大戦がありました。
そして、その戦争でヨーロッパの国々も大きな被害をうけました。
ヨーロッパは陸続きで、小さな国が多いところです。
そこで、戦争で大きな被害を受けた、ヨーロッパの小さな国々は、みんなで力をあわせて、すばらしいヨーロッパにしようと考えたんです。
そして、ヨーロッパのいろんな国が知恵や意見を出し、みんなが協力できる、いろんな集まりができたり、消えたりしていきました。
そして、ついに1993年にもっともっとヨーロッパをすばらしいものにできるようにと、EU(欧州連合)という集まりができました。
このEUという集まりで、ヨーロッパをもっとすばらしくしようと、みんなで考えた大切な3つの決まりごとがあります。
それは、どんなことかというと、こんなことなんです。
- EUに参加している国のお金を、同じ種類の「ユーロ」というお金にしましょう。
そして、世界中で使える、有名なお金にできるようにがんばりましょう。 - EUに参加している国どうしは、自由に行き来できるようにしましょう。
- EUに参加している国どうしでの、輸入や輸出での制限をやめましょう。
この3つの大切な決まりごとで、ヨーロッパをアメリカ、中国、日本などに負けない、世界をリードする国の集まりにしようとしているのです。
EU加盟国は「ユーロ」導入が義務付けられています。
しかし、移行基準を満たしていなかったり、国民の考え方などで
ユーロを使っていないEU加盟国もあります。
イギリス、スウェーデン、ラトビア、リトアニア、ブルガリア。
そして、ポーランド、ハンガリー、チェコ、ルーマニア、デンマーク。
この10カ国です。
スポンサーリンク
EUの加盟国
EUのには、2017年現在で、28の国が加盟しています。
しかし、イギリスがEU離脱を国民投票で決め、EU離脱の手続きや話し合いをしている途中です。
たとえば、世界地図を小学生の子供さんと見ながら、EU加盟の28の国を説明するなんて、かっこよくないですか。
そこで、EU加盟の28の国を紹介しておきましょう。
ただし、このなかには、まだイギリスも入っています。
- オーストリア
- ベルギー
- ブルガリア
- クロアチア
- キプロス
- チェコ
- フィンランド
- デンマーク
- エストニア
- ドイツ
- フランス
- ハンガリー
- ギリシャ
- イタリア
- アイルランド
- リストニア
- ラトビア
- オランダ
- マルタ
- ルクサンブルク
- ポーランド
- ポルトガル
- ルーマニア
- ソロバキア
- ソロベニア
- スペイン
- スウェーデン
- イギリス
国名と国の位置がわかるように、がんばってください!
応援してますよ!
まとめ
あなたが、子供さんから「EUって何?」と聞かれたとき。
そんときに、子供さんに、簡単にわかりやすく説明できるようにEUのことを紹介しました。
EUの歴史や内容は、もっと複雑です。
しかし、せっかく世界のことに興味をもった、あなたの子供さん。
その子供さんの質問に、簡単にわかりやすく答えてあげてください。
もし、もっとEUのことを知りたいと言って来たら。
そのときは、いっしょにEUのもっとくわしいことを、学ぶチャンスです。
子供さんのために、がんばるあなたを「言の葉手帳」は応援しています。
スポンサーリンク