靄と霧の違いはなに?靄がかかるってどういう意味?

スポンサーリンク




九州の高速自動車道のひとつに、大分自動車道があります。

この大分自動車道は、大雨でも雪でもないのに、突然、湯布院インターと別府インター間が通行止めになることがあります。
その原因は、靄(もや)や霧なんです。


私は、営業で大分に行くことがありますが、晴れているのに通行止めになって、あわてることもあります。


靄(もや)がかかった山

ところで、いま、私は大分自動車道の通行止めの原因を、靄(もや)や霧と言いました。


ふだんは私は、靄と霧を感覚で区別しています。


あなたも、もしかして感覚でこの2つを区別していませんか。


じつは、靄と霧は、発生する現象の原因は同じなんです。
それなのに、この2つの現象は、はっきりと区別することができます。


あなたの子供さんや、小さな子に、この2つはどう違うのかを聞かれたとき。
そんなとき、あなたは、どう教えてあげますか。


あれ?もしかして、さっそくスマホやパソコンで検索しようとしていませんか。


ちょっと待ってくださ~い!
このまま、この記事を読んでいただければ、だいじょうぶですから~!


ということで今回は、靄と霧の違い。
さらに「靄がかかる」という言葉は、どういう意味なのかもみていきましょう。

スポンサーリンク

目次

靄と霧の意味

まずは、靄(もや)と霧(きり)の違いをわかりやすくするために、それぞれ意味をみていきましょう。


まずは、靄からいきましょう。

靄とはどういう意味か

大気中には、湿気(しっけ)という水分が含まれています。
梅雨になると、湿気が多いので、じめじめべたべたと感じてしまいますよね。


なので、大気中の湿気が無数の非常に小さな水滴となって、大気中に存在する状態。
それにくわえて、湿り気を帯びた微粒子が加わり、遠くが見えにくくかすんでしまう状態
を、靄といいます。

霧とはどういう意味か

では、つぎに、霧(きり)を見てみましょう。

じつは、霧も、靄と同じ状態のことをいいます。
靄と同じで、大気中の湿気が非常に小さな水滴になり、湿り気を帯びた微粒子もそれにくわわります。
そして、遠くが見えにくくかすんでしまう状態
のことを霧といいます。

それでは、靄と霧は、どういう基準で区別すればいいのでしょうか。
それは、気象用語にあるんです。

靄と霧の違いは気象用語にあった

気象観測にもちいる、気象用語に靄と霧を区別する基準があったんです。


気象用語では、視程1km以上10km未満を「靄」と呼びます。
そして、視程1km未満の状態を「霧」と表現するのです。

ちょっと、言葉の雑学 「視程」とはなに

「視程」とは、大気にいろんなものが混ざっている程度を表す基準で
肉眼で、目標物を見分けることのできる最大距離のことです。

スポンサーリンク

靄がかかるの意味

「靄(もや)がかかる」という言葉があります。

気象用語で、靄とは、視程1km以上10km未満のことを表すんでしたよね。


その現象から転じ、「靄(もや)がかかる」とは、考えがはっきりとせずに、考えるべきものがとらえらない様子のことを言います。


たとえば、問題が発生した時に、なぜ、その問題が発生したのかわからないときってありますよね。
そんなとき、靄がかかったようで、なにもわからないというふうに使ったりします。

靄がかかるの類語

では、つぎに類語を紹介します。

靄がかかるの類語

  • 考えが、ぼやける
  • ものが、ぼやけて見える
  • かすんで見える
  • ものが、はっきりと見えない
  • 霧におわれる
  • 靄につつまれる


ものも、ぼんやりして見にくい。

そして、考えもはっきりとしない言葉が、靄がかかるの類語になります。


私は30年以上営業マンをやっていますから、営業マン初心者の何もわからなかったころの自分は、靄がかかったようで思い出せません。
「初心忘れるべからず」なんていいますが、時間と心の靄をとるのは、難しいです。

それでも、靄がかかっても、靄を吹き飛ばす秘策があるのを、ご存知ですか。


それは、常に新しいことに、経験したことがないことにチャレンジし続けることです。
そうすれば、何事にしても、初心を思い出すことができます。
わからないことがわからない、あの時代のことも。


靄がかかるというと、ちょっとマイナスなイメージがありますが、そんなことはありません。
靄がかかるということは、きっと、あなたに、チャレンジを忘れていませんかという合図なんです。


靄がかかるの類語も逆に考えて、あなたのエネルギーに変えてくださいね。

まとめ

霧の中の家

靄(もや)と霧(きり)って、どこまで、靄と霧の中でものが見えるかで区別されます。
つまり、おきている現象の原因は同じなんです。

日本の言葉って、奥が深いですね。

この記事を読んでいただいた、あなたも「へ~ボタン」を連打されませんでしたか。
えっ?「ヘ~ボタン」を押したのは1回だけですって・・・・・。


あれ?あなたの姿が、靄につつまれていきます・・・。

それでは、靄がはれた別の記事で、またお会いできるのをお待ちしております。

そして、私は霧の中に消えていく・・・。

スポンサーリンク