スポンサーリンク
私の小学生の子供はまだ虫歯になったことがありません。
というのも、子供が赤ちゃんのころから実践している予防方法が成功しているからなんです。
虫歯になると歯医者に行かなくてはなりません。
私は何度か子供のころ歯医者に虫歯の治療をしにいきましたが、時間はかかるし痛いしで大変でした。
子供にはこんな体験をさせたくないと、赤ちゃんのころから虫歯予防のためにある方法を実践していました。
ということで今回は、私と妻が子供のために実践した虫歯から子供を守るための予防方法を紹介します。
スポンサーリンク
目次
子供が虫歯になりやすい原因とは?
まずはなぜ子供が虫歯になるのか、その原因をみてみましょう。
この原因を知ると、ちょっとショックを受けるかもしれません。
子供に限らず虫歯になる原因は虫歯菌です。
この虫歯菌が口の中にいると虫歯になりやすいんです。
虫歯菌は歯についている糖分を食べます。
食べるだけならいいんですが、食べた後に「酸」を出します。
この「酸」が歯を溶かして、虫歯になってしまうんです。
虫歯菌は生まれたての赤ちゃんの口にはいない!?
かわいいわが子を虫歯にしてしまう、憎たらしい虫歯菌。
ところがこの虫歯菌は、生まれたての赤ちゃんの口にはいないんです。
それではなぜもともと赤ちゃんの口にはいないはずの虫歯菌が、いつのまに子供の口に住みついてしまうのでしょうか。
それはなんと、大人のせいなんです!
それではどんなことで虫歯菌が赤ちゃんに住みついてしまうのかをみてみましょう。
いまから紹介する行いに、あなたは覚えがあるかもしれませんよ。
- 大人が使うお箸で赤ちゃんに食べさせる。
- 大人が使うコップで赤ちゃんに飲ませる。
- 大人が使っているスプーンで赤ちゃんに飲み食べさせる。
- 硬い食べ物を大人が少し噛み砕いてから赤ちゃんに食べさせる。
- 赤ちゃんが可愛くて、おもわずチューしてしまう。
このなかで、あなたは思い当ることはありませんか?
虫歯菌というのは口の中にいるミュータンス菌というものなんです。
なので大人の唾液に含まれるこのミュータンス菌が赤ちゃんの口に入ってしまうと、赤ちゃんが虫歯になる可能性がでてくるんです。
スポンサーリンク
私の子供はまだ乳歯だから大丈夫!?
もしかしたら、私の子供はまだ乳歯だから大丈夫なんて思っていませんか。
たしかに乳歯は永久歯に生えかわります。
しかしここで残念なことをお知らせしなくてはなりません。
いったん赤ちゃんの口に入った虫歯菌は、乳歯を虫歯にして歯の根にまで達してしまいます。
そうなると虫歯菌の膿(うみ)が歯の根に残ってしまうんです。
その膿(うみ)から生えかわった永久歯も虫歯菌に感染してしちゃうんです。
「お母さん!私の乳歯が虫歯になってるから歯医者に連れて行って!」
なんて赤ちゃんは言えないんです。
私と妻がおこなった子供の虫歯予防方法
それでは私と妻が子供のためにおこなった虫歯予防方法を紹介します。
これまでみてきたように赤ちゃんにはいない虫歯菌は大人の唾液からうつってしまいます。
ですので私と妻は徹底的に、大人と子供の使う物を分けました。
- 大人と子供の使う食器を完全に違う場所に置く。
- 子供の顔に向かってくしゃみをしない。
- 大皿料理をわけるときに大人の箸をつかわない。
- 他の大人に少しでも子供の面倒を見てもらうときには、絶対にチューをしないように言っておく。
- 他の大人に少しでも子供の面倒を見てもらうときには、念のために子供用の食器やスプーンなどをわたしておく。
そのときでも子供用の食器やスプーンは必ず子供用の容器に入れておくように伝えておく。 - 鍋料理のときには、必ず新品の割りばしで料理を小鉢に取り分ける。
- 家庭でホットプレートを使い焼肉などをするときには、焼肉などをホットプレートに置く箸とホットプレートから焼けたものをとる箸は新品の別々の割りばしを使う。
間違っても大人が使っている箸で焼いたり取ったりしない。 - 外食時のときには子供用の食器などを持っていく。
- 両親や親せきの家に子供専用の食器などを置いておく。
- 皿に盛ってある料理ははじめに子供の分を取り分けてその後大人が取り分ける。
なのでいったん大人が箸をつけた皿の料理は、たとえ大人の箸でさわっていなくても子供には食べさせない。 - 外に遊びに行ったとき、ペットボトルのジュースなどを購入したときには子供用とわかるようにペットボトルカバーをする。
- 甘いジュースばかり飲ませない。
- なるべく間食をさせない。
この中で「甘いジュースばかり飲ませない。」と「なるべく間食をさせない。」は口の中を虫歯にさせにくくするためにやっていたことです。
甘いものや間食を時間に関係なく好きな時に食べていると、歯の再石灰化がおこなわれずに歯がすこしづつ溶けて虫歯になりやすくなってしまいます。
文章で見るとなんだか面倒なことだと思われたかもしれません。
でも結局はなれます(笑
かわいいわが子を虫歯菌から守るためなんですから^^
「そうはいってもあなたたちは几帳面だからできるんでしょ!」
そういう声が聞こえてきそうですね。
はっきりお答えしましょう!
私も妻も、本当におおざっぱな性格です(笑
でもできるかぎり子供を虫歯から守ってあげるのは親の務めだと思っています。
もちろん乳歯のときには濡らしたガーゼで歯をふいていました。
そして歯ブラシを使うようになってからはあぐらをかいてその上に子供をねせて歯磨きをしていました。
ここまでしても100%虫歯菌から守れるとは思っていません。
でも子供のためにできることはやってきました。
その結果、幸運なことに小学生の子供は虫歯になったことがありません。
これは本当の事実なんです。
虫歯菌の予防はいつからいつまでおこなうべきか
赤ちゃんから子供もどんどん成長してきます。
それでは子供に対しての虫歯予防は、いつからいつまでおこなえばいいのでしょうか。
いつからおこなえばいいのか
虫歯の原因の虫歯菌は歯がないうちには口の中に住むことができません。
ですので乳歯が生えかかってからでいいのですが、ここはもう一歩踏み込みましょう。
あなたの子供に乳歯が生える前に大人ははやめに虫歯の治療を終えておきましょう。
私と妻が実践したような徹底的な子供と大人の食器などのすみ分けは、乳歯が生えてくる前からおこなって習慣化しておくのをお勧めします。
習慣化できれば、めんどうでもなんでもありません。
経験者は語るというやつですね^^
いつまでおこなえばいいのか
3歳まで虫歯菌からの予防をおこなえば虫歯になりにくいと言われています。
しかし乳歯や乳歯から生えかわってまもない永久歯は大人の歯よりやわらかいので、虫歯になると進行が子供の方が早いんです。
ですから子供の歯がしっかりと永久歯に生えかわってからもしばらくは続けたほうがいいと経験上私は考えます。
また歯磨きの正しい方法をきちんと教えてあげることも、大人がしてあげれる子供の虫歯の予防方法です。
あなたの子供があなたからの虫歯予防を卒業しても、虫歯菌との戦いはまだまだ続くのですから。
スポンサーリンク
まとめ
大人でも虫歯になったらその痛みをがまんすることはできません。
子どもならなおさらがまんできないでしょう。
子供のうちは、親であるあなたが虫歯菌から子供を守ってあげないといけません。
もともと生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいないのですから。
赤ちゃんに虫歯菌をうつすのは、大人なんです。
ですから親であるあなたが一番気をつけないといけないことは『大人の唾液を子供にうつさせない』ということです。
そのために気をつけないといけないことは、大きく言うと3つあります。
- 大人が使っているまたは使った食器やスプーンなどを子供用に使わない。
- 食べ物が硬いからといって、大人がいったん口に入れてやわらかくしたものを子供に食べさせてはいけない。
- いくらかわいくても、チューするなんてもってのほかです。
最低でもこの3つのことは子供のために守ってあげてください。
子供が3歳ぐらいまでに虫歯菌が入ってこなければ、虫歯になりにくいとはいわれています。
ただ、乳歯や生えかわったばかりの永久歯は大人の歯よりやわらかく虫歯になると進行がはやいので注意してあげましょう。
あなたも子供のために虫歯になっていたら歯医者に行き治療をしましょうね^^
スポンサーリンク