「潮時(しおどき)」の意味を知る潮時です!誤用や類語、語源も紹介

スポンサーリンク




いきなりですが問題です。

「このビジネス、そろそろ潮時かな。」とあなたの友人が言いました。

この「潮時」と言う言葉は正しくは、どういう意味で使われているのでしょうか。

潮時(しおどき)と言うくらいだから海に関係していることを言っているのか。

あきらめるタイミングのことなのか。

あるいはまったく別の意味なのか。

正解は今回の文章の中にあります。
探してみてくださいね。

潮時の意味を考えながら釣りをしている男性

実は「潮時」という言葉はけっこう間違った意味で使われているんですよ。

今回は、この「潮時」の意味はもちろん、類語や誤用を紹介しています。

さらに「潮時」の語源や「潮時」の使い方も述べています。

今回の記事を読めば「潮時」という言葉が正しくはどういう意味なのかわかりますよ。

スポンサーリンク

目次

潮時の意味

潮時の意味を紹介しますね。

潮時の意味

  • 潮の満ちる時(満潮)、潮の引くとき(干潮)のこと
  • 何かを始めたり終えたりするときに、好いタイミング、チャンス(好機)のこと

潮時ですから潮の満ち引きに関する意味があるんです。

おまけにちょうど好いタイミングやチャンスの意味もあるんですね。

「潮時」にはプラスの考え方の意味はあってもマイナスの考え方の意味は本来は無いんです。

ちょっと雑学 満潮、干潮とは

満潮とは海水面が最も高くなるときのこと。
干潮とは海水面が最も低くなるときのこと。
ちなみに「潮」とは太陽や月の引力の影響で海面の水位が高くなったり低くなったりすることです。

スポンサーリンク

誤用

「潮時」はけっこう誤用されているんです。

はじめに、いきなり問題を出しましたが答えはわかりましたか。

始めに問題で出した「このビジネス、そろそろ潮時かな。」の意味。

本来の意味は「このビジネスをスタートする良いタイミングだ。」

または「このビジネスを辞めるには良いチャンスだ。」
という意味になります。

しかし、「このビジネスはもう辞めないとダメだな。」「このビジネスにはもうチャンスは無いな。」
なんてマイナスな意味誤用されることが多いんです。

「潮時」をマイナスな意味で使うのは誤用です。

なので、「潮時」はプラスな意味で使われるのが正解です。

「潮時」はラッキーワードなんですよ。

「潮時」の誤用を理解して、運が良くなる言葉として使ってくださいね。

類語

「潮時」は好機という意味が根底にあります。
なので「潮時」の類語は

「潮時」の類語

  • 転機
  • 到来
  • 勝負どころ
  • 頃合い
  • 千載一遇
  • 頃合い
  • 機が熟す
  • 時期

このようにプラスな意味の言葉が「潮時」の類語になります。

つまり、マイナスな意味の言葉は「潮時」の類語にはなりえません。

潮時の語源

「潮時」はもともと、潮の満ちる時(満潮)、潮の引くとき(干潮)のことを言いました。

潮の満ち引きのタイミングは海の恵みを得るためには絶対に知っておかなければなりません。

たとえば、満潮のときに潮干狩り(しおひがり)はできません。
潮干狩りを楽しむためには潮の満ち引きのタイミングを知っておく必要があります。

また、漁師は潮の流れや潮の満ち引きを考えて漁に出るタイミングをつかむ必要があります。
潮のことを知っていないと大漁のチャンスを得ることはできません。

おまけに、漁を終わりにするタイミングもつかむ必要があります。
漁を終わりにするタイミングを知っておかないと無駄な作業になってしまうからです。

つまり「潮時」を知っていないと漁で生計を立てることができなかったんです。

そこから転じて、何かを始めたり終えたりするときに、好いタイミング、チャンス(好機)のこと。
そのことを「潮時」と言うようになったのです。

「潮時」は決断するチャンス到来のときにこそ使う言葉になっていったのです。

潮時の使い方

では、「潮時」をラッキーワードとして使えるように「潮時」の使い方の例文を紹介します。

潮時の使い方の例文

  • 今こそ起業の潮時だ
  • 利益を損なわないように事業を縮小する潮時のとき
  • 誰も手をつけようとしない今が潮時だ
  • 今こそ事業拡大の潮時だ
  • 潮時を見計らう
  • またとない潮時
  • ちょうど今が潮時
  • 潮時を外さないように注意
  • 退くにはまたとない潮時

前進も後退もマイナスな意味ではなく、プラスの意味で「潮時」を使用します。

なぜなら「潮時」はまたとない好機のことなんですから。

まとめ

マイナスの意味で使われることが多い「潮時」。

本当は「潮時」にマイナスな意味はありません。

「今こそ絶好のチャンス、タイミングだ!」という意味が本当の「潮時」の意味です。

なぜなら、「潮時」はもともと漁師が漁に出る絶好のタイミングや帰港する絶好のタイミング。
それらを計るために潮の干満を知っておく必要があり、その潮の干満ことを「潮時」と言ったのです。

行くも退くも共に、「今がそのチャンス、タイミング!」という時が「潮時」のことだからです。

人はプラス思考よりマイナス思考のほうが楽なんです。

たとえば考え方をマイナス思考から脱却するノウハウ本はそれこそ無数にありますよね。

人はマイナス思考でいるほうが楽な証拠がそこに有ります。

それでせっかくラッキーワードとして生まれた「潮時」という言葉も、時間とともにマイナスな意味で使われるようになりました。

「潮時」はあなたが人生で成功するために必要なチャンス。
そのチャンスをつかみ取るタイミングを教えてくれる言葉です。

この文章を読んでいただいた今こそ、あなたの人生の「潮時」です。

「潮時」はあなたを成功に導いてくれる言葉だから。

スポンサーリンク