海老で鯛を釣るとはどんな意味?類似語や反対語は?例文も紹介

スポンサーリンク




海老で鯛を釣るということわざがあります。


海釣りで鯛を釣るときには、海老じゃなくても、カタクチイワシやキビナゴ等のイワシ類でも大丈夫です。
エサは、高価な海老でなくてもいいんですよ^^


いやいやそうじゃなくって(ひとりつっこみ^^)
ことわざとしての、「海老で鯛を釣る」でした。


今回は、「海老で鯛を釣る」とはどんな意味なのか。
そして、類似語や反対語とともに、「海老で鯛を釣る」を使った例文もみていきましょう。


海老で鯛を釣る

ところで、鯛は平安時代には宮中に献上されていました。
そして、江戸時代の包丁里山海見立角力(ほうちょうりさんかいみたてすもう)という海の魚の人気ランキングでは、鯛が人気ナンバーワンなんですよ!


高級魚なので鯛を「大位」なんて書いたりしていたくらい、あこがれの魚だったんです。
海老だって昔は今よりは高級水産物だったんですよ。


その海老を鯛釣りのエサにするなんて、なんでなんだ?



いやいや、興奮してすいません^^
ことわざでしたよね。


それでは、みていきましょう。

スポンサーリンク

目次

海老で鯛を釣るの意味

このことわざの意味は、こうです。

海老で鯛を釣るの意味

ちょっとした労力、少しの元手で、大きな成功や大きな利益を得ること


小さな海老で大きな鯛を釣る。

海老の小ささを、少ない労力や少ない元手にたとえ、縁起の良い鯛、大きな鯛、人気のある鯛を大きな利益にたとえているんです。


ともに昔は高価な水産物だったといっても、鯛に比べれば、ふつうの海老は安価でした。
鯛より安価な海老で、高価な鯛を釣る。
これもまた、少ない手元で、大きな利益を得るたとえの、語源になっているんです。

スポンサーリンク

海老で鯛を釣るの類似語

それでは、このことわざの類似語を紹介します。

宝くじ一枚買ったら、一等も前後賞も当たるというような、類似語です^^

海老で鯛を釣るの類似語

  • 一攫千金・・・・・一回で簡単に、大きな利益を得ること
  • 濡れ手で粟・・・・ほとんどなにもしてないのに、大きな利益を得ること
  • 一粒万倍・・・・・ちょっとしたものが、大きく成長すること
  • 麦飯で鯉を釣る・・少ない元手で、大きな利益を得ること


さがせば、もっとたくさんありますよ。

いつの世も、楽をしてでっかく儲けたいというのは、みんなの夢なんでしょうね。

海老で鯛を釣るの反対語

楽して儲けたいのは、みんなの夢ですが、人生そうは問屋がおろしません。

ということで、反対語もみていきましょう。

海老で鯛を釣るの反対語

  • 牛刀をもって鶏を割く・・・小さなことをするのに、手間がかかる大掛かりなことをすること
  • 大器小用・・・・・・有能な者につまらない仕事をさせること
  • 痩せ虱(しらみ)を槍で剥(は)ぐ・・・ちょっとしたことを、大げさにふるまうこと
  • 大根を正宗で切る・・・有能な者につまらない仕事をさせること


楽して儲けようばかり考えていると、あっとゆうまに時間だけすぎちゃいますよ。

ご用心を^^

海老で鯛を釣るを使った例文

たま~には、息抜きで、楽したいなんて考えても罰は当たりませんよね。

それでは、このことわざを使った例文をみてみましょう。

海老で鯛を釣るを使った例文

  • 宝くじを一枚だけ購入したら、一等が当たった!まさに、海老で鯛を釣るだ!
  • 昔話のわらしべ長者は、わらを最後には、家と畑にしてしまった。
    海老で鯛を釣るとはこのことだね。
  • バレンタインのお返しに、ブランドバックをプレゼントしてもらった。
    海老で鯛を釣ったようだね^^


ちょっとしたもので、大きく儲けるって、なんだかすてきに思えてきました。

いやいや、いかん。
楽することばかりかんがえていると、しっぺがえしがきっときます。

まとめ

海老で鯛を釣るの意味は、ちょっとした労力、少しの元手で、大きな成功や大きな利益を得ることです。


類似語には、一攫千金や一粒万倍などがあります。


人生、たまには、海老で鯛を釣る経験をしたいという欲にかられることもあります。
人間ですから^^


でもきっと、海老で鯛を釣る経験をする人はこういうことではないでしょうか。


神様が、そんなにがんばると体をこわすよと、休息させるために海老で鯛を釣る経験をプレゼントしてくれた。


そんな、神様からの奇跡をプレゼントしてもらえるように、がんばりましょう。

スポンサーリンク