役不足の意味!力不足との違いは?類語や反対語、例文も紹介

スポンサーリンク




「この商談を成功させるためには、彼では役不足じゃないですか?」

この場合の「役不足」の言葉の使いかたは正しいのか、間違っているのか。
あなたはどちらだと思いますか?

その答えは、今回の記事の中に書いています。
ぜひ探してみてくださいね。

役不足の意味はないしょだよ。と言っている男

今回は「役不足」という言葉の意味、「力不足」との違いや「役者不足」とは何か。

そして、「役不足」の類語、反対語、例文も紹介しちゃいます。

スポンサーリンク

目次

役不足の意味

「役不足」という言葉の意味は大きくわけて2つあります。

役不足意味

  • 俳優の方など役者の方が、自分に与えられた役が不満で満足しないこと。
  •   

  • その人が持っている能力に対して、与えられた役目が軽すぎること。

役不足というと、よく使われる使われ方が

「私では、その商談に行くには役不足ですが、精いっぱい頑張ってきます。」
と言う風に、「能力不足である」という意味で使われがちですが、それは間違いなんです。

はじめに出した質問おぼえていますか?

「この商談を成功させるためには、彼では役不足じゃないですか?」

この場合の「役不足」の言葉の使いかたは正しいのか、間違っているのか?
でしたよね。

答えは、間違いでした!

「この商談を成功させるためには、彼では役不足じゃないですか?」
では、商談を成功させるには彼には荷が重すぎるという意味で使われています。

役不足の意味とは逆の意味で使われてしまっていますね。

でも案外この間違った使い方が多いんですよ。

文化庁が行った
平成24年度「国語に関する世論調査」の結果の概要です。

役不足例文:彼には役不足の仕事だ
(ア) 本人の力量に対して役目が重すぎること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51,0%
(イ) 本人の力量に対して役目が軽すぎること・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41,6%
(ア)と(イ)の両方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,5%
(ア),(イ)とは全く別の意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,6%
分からない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3,4%

という結果になっています。

「役不足」の意味を正しく答えた人は、41,6%しかいなかったんです。
半数以上の人が「役不足」を間違って使っているんですね!

スポンサーリンク

力不足との意味の違い

この「力不足」は漢字の意味のとおりに、力や能力が不足しているということです。

その人に与えられた仕事に対して能力が不足しているということです。

現在では、「役不足」の意味を「力不足」と言う意味で間違って使っていることが多いのです。

「このプレゼンを成功させるためには、彼では役不足じゃないですか?」は
間違った文章です。

「このプレゼンを成功させるためには、彼では力不足じゃないですか?」
と「力不足」という言葉を使うのが正しい使い方です。

役者不足と役不足は関係あるの?

役者不足と役不足は意味的に関係あるのでしょうか?

「役者不足」とはどういう意味の言葉なのでしょうか。

「役者不足」と言う言葉は造語です。

「役不足」という言葉を本来の意味とは逆で「荷が重すぎる」という使っていて
なんとなく「役者不足」と使われているようです。

役物不足意味

  • 「役不足」の対義語として
  • 役者不足の文字通りに、役者が足りないこと

という風に使われているようです。

この言葉は造語ですから、「役不足」の対義語としては使用しないようにしましょう。

類語の紹介

役不足と言う言葉の類語にはどんな言葉があるのでしょうか?
さっそく、見てみましょう。

役不足類語

  • 朝飯前
  • 楽勝
  • 簡単すぎる
  • 相手にならない
  • 不満足
  • 役に不足がある
  • 物足りない
  • 不十分
  • 不服

このように、簡単すぎる、自分には物足りないのような意味の言葉が「役不足」の類語になります。

「役不足」が与えられた仕事が自分には軽すぎるという意味ですから類語もそのような言葉になります。

反対語はどんな言葉?

では役不足という言葉の反対語はどんな言葉があるのでしょうか?

役不足反対語

  • 力不足
  • 難しい
  • 荷が重い
  • 大役すぎる
  • 分不相応

このように、自分に与えられた仕事や役が自分には重荷になるような言葉が役不足の反対語になります。

例文を紹介

では「役不足」という言葉を使った例文を紹介しますね。

役不足を使った例文

  • あなたにこんな簡単な商談を任せるのは、役不足でもうしわけない。
  • ベテランのあなたにこの役をやってもらうのは、役不足でしょうがお願いします。
  • 自分はこんな役不足の仕事を行うために転勤してきたのではない。
  • こんな簡単な仕事を私にやらせるの?役不足だよ。

「役不足」がその人の力量に対して軽すぎると言う意味で使われている例文です。

この例文のひとつを覚えていれば「役不足」という言葉を間違って使わずにすみますね。

まとめ

「役不足」は普段の会話でついつい本来の意味とは逆の意味でつかってしまいがちです。

「役不足」の本当の意味は「その人が持っている能力に対して、与えられた役目が軽すぎること。」です。

「役」は任務、仕事などの意味を持っています。

「不足」は足りないとか満足ではないという意味を持っています。

ですから、「役」+「不足」で「その任務は自分には満足できるものではない。」
と考えれば「役不足」を間違って使うことも無くなりますね。

上司が部下に「この仕事をあなたにやってもらうのは、役不足ですがよろしくお願いします。」
なんて使えば仕事をお願いされた部下はこう思います。

「私がもっと高い能力を持っているのを上司はわかってくれているんだ!」

また部下が上司にお願いするときにも使えます。

「部長にこの契約の詰めをお願いするなんて、役不足でもうしわけありません。」
こんな風に部下に言われちゃあ、上司もがんばっちゃいますよね。

会社の中だけではなく、友達、家族、夫婦、サークル仲間等々でこの「役不足」は使えます。
しかも、人間関係の潤滑油として使えます。

あなたもこの「役不足」という言葉を上手に使って人間関係を円満にしてくださいね。

スポンサーリンク